fine art 美術手帖「先住民の現代アート」 先住民系アーティストのカタログみたいな部分は正直しょーもなかったけど、先住民のアーティストやキュレーターのインタビューや彼・彼女らが直接書いた文章は示唆に富んでいたまあ冒頭で編者も書いているように、こういうフォーマットで主流派民族の知識人が... 2024.07.16 fine artハワイ/ホクレア伝統的航海術国立民族学博物館文化評論
fine art 天明屋尚の「RX-78-2 傾奇者 2005 Version」は6400万円で落札された10年後に1320万円で売却されていたらしい 2018年5月の香港クリスティーズで落札された天明屋尚の「「RX-78-2 傾奇者 2005 Version」Tenmyouya HisashiRX-78-2 Kabuki-mono 2005 Version, 2005May 27, 20... 2024.07.11 fine art
fine art 浮世絵は仕方がないとしても漫画家で22人中女性は2人 リトアニア国立美術館で始まる「美人、幽霊、侍:日本の大衆文化の伝統・江戸時代の浮世絵から21世紀の漫画、アニメ、スーパーフラットまで」"Beauties, Ghosts and Samurai. Japan's pop culture tr... 2024.07.10 fine art
コミュニケーション 手っ取り早く思う存分号泣したい 花田十輝の脚本の評価が異常にインフレしているのを見て、おそらく(アニメに限らないんだろうけど)現代のストーリーコンテンツは「号泣したい」ニーズが非常に大きくて、そのために最適化された演出やストーリーテリングへのニーズが巨大なんだろうと思いま... 2024.07.01 コミュニケーションサービス開発評論