2023-01

fine art

高橋龍太郎『現代美術コレクター』読書感想文

高橋龍太郎『現代美術コレクター』も読了。非常に軽いエッセイで1時間もかからず読めた。あの膨大なコレクションの購入原資は収入の大半と親(医者)の遺産とあって納得。家族はいないのだろうか? 子供が中高私学からの私大医学部だったらさすがにあの規模...
fine art

Art Outbound Digest Vol.12

1:写真の位置づけ 今日は写真の公募について概観してみましょう。 写真が実用化されたのは19世紀半ばのことです。 そして、実は、写真をファインアートのメディアとして使おうという試みは19世紀後半には既に始まっていました。 ピクトリアリズム(...
インターネット文化

声優のネットラジオが面白かった

リコリコラジオを聞きながら渋滞の無い東名を走って帰宅。往路は「ぼっち・ざ・らじお」、復路はリコリコラジオを聞きながらの運転でした。声優のネットラジオを聞いたのは初めてでしたが、FMやAMのラジオより面白いですね。日本の場合、AMは昭和中期に...