ハワイ/ホクレア 速報・ホクレア号のタヒチ航海決定 いわゆる「マウ・カヌー」のミクロネシア航海を、1976年の最初の航海の30周年記念と考えていたのが間に合わなくなったので、その代わりとしてポリネシア航海協会は、ホクレア号によるタヒチへの航海を決定したのだそうです。また、先日亡くなられたデイ... 2006.03.06 ハワイ/ホクレア
その他ポリネシア 見義不為、無勇也(論語より) ミミ・ジョージ博士とのメールのやりとりを通じて、タウマコ島の人々と航海術の関わりが次第に私にも見えて来ました。航海術復興は単なる古代ロマンではなく、あるマイノリティが抑圧され搾取される状況から脱する為の、希望の星のようです。多分、切実さとい... 2006.03.06 その他ポリネシア
その他ポリネシア 蟷螂の斧はカヌーを削れるだろうか ここ数日、ミミ・ジョージ博士との間を頻繁にメールが行き交っています。もちろん、ハワイの生の情報を教えていただくということもありますが、それだけではありません。研究の話。 ミミ・ジョージ博士はベン・フィニー博士(ポリネシア航海協会創設者)やリ... 2006.03.03 その他ポリネシア
ハワイ/ホクレア this great legacy continues 噂されておりました、いわゆる「マウ・カヌー」の3月出航というお話は、さらに延期になったようです。お金も人手も足らないのだとか。現地では1ドルでも良いから寄付金が欲しいし、もらえるものなら国外からでももらいたい、というのが本音だとか。 私が直... 2006.03.02 ハワイ/ホクレア
アオテアロア テ・アウレレ・ニューズレター(2006年2月) アオテアロアからニューズレターが届きました。 話題はもちろん、ワイタンギ・デイ。アオテアロアの建国記念日です。 テ・アウレレ号はオークランドを1月28日に出航。6人のクルーによってワイタンギへと向かいました。2月6日、ワイタンギ・デイには4... 2006.03.01 アオテアロア