観光

観光

先住民観光と文化人類学者の苦悩(完結編)

(から続く) やっと先住民観光の話になりました。 先住民観光って何? そう思われる方もいるでしょう。例えばポリネシア文化センターですよ。タヒチアン・ダンス・ショーでも良いです。マオリのカヌーで行くエイベル・タズマン国立公園1泊2日の旅でも良...
観光

先住民観光と苦悩の文化人類学者たち(中編)

(から続く) さて、続きです。 そういうポストコロニアリズムですが、吉岡さんによれば、オセアニアにおいて、(前の記事における後者の)ポストコロニアリズムは独特の展開を辿ったのだそうです。 「何でも良いんじゃないの」型ポストコロニアリズムは、...
観光

先住民観光と苦悩の文化人類学者たち(前編)

文化人類学者の吉岡政徳さんの『反ポストコロニアリズム人類学』という本を読みました。吉岡さんはメラネシアをフィールドにしておられる方で、しかも私が嫌いな(笑)ポストコロニアルを正面から批判した本という事で、目にした瞬間に手が伸びていましたよ、...