日本について

先住民族サミット・プレイベント東京編

先住民族サミットのプレイベントが東京で開催されます。==「マウコピリカ~幸せになる」 「先住民族サミット」プレイベントvol. 1 in TOKYO日時:  2008年5月18日(日) OPEN: 12:00 START: 12:30参加:...
環境問題

吸い殻処理特定財源が欲しいぜ

まずはこの画像、見てくださいよ。今日、息子の散歩のついでに街に落ちているゴミを拾ってみたら、30分でこれだけのゴミが溜まりました。中でも格段に数が多かったのは、そう、吸い殻ね。煙草の吸い殻。3メートル歩けば確実に1つは落ちてるんですが、これ...
ミクロネシア

倉庫に放置されたシミオン・ホクレア

ウェブ上の画像公開サイトで、シミオン・ホクレアの画像を見つけました。シミオン・ホクレアというのはかつてマウ師が建造した航海カヌーで、石川直樹さんや林和代さんも乗ったことがある、割と日本と縁が深い船です。前回の太平洋芸術祭に参加した後、ヤップ...
教育

アースキャラバン2008

冒険家の高橋素晴さんが「アースキャラバン2008」という企画の日本担当として、日本列島を北上中です。日本各地で自然体験のワークショップをしながら最後は函館まで行くとのこと。明日は兵庫県で石器作りだそうです。
ハワイ/ホクレア

5月のホクレアの様子

Kuaおじさんがサンドアイランドにホクレアの様子を見に行って来ました。写真が2枚アップされてます。
ハワイ/ホクレア

カウアイ島より大漁旗贈呈の画像

Kuaおじさんが画像を送ってくださいましたので公開いたします。真ん中のこれはナ・マホエの部材なんでしょうか。
その他ポリネシア

古代のタヒチで製作された航海カヌーの帆が見つかりました

さり気なくビッグニュースです。マニア的ビッグニュースなので、多分日本でこのニュースを読んでおったまげる人って少ないと思います。・・・3人くらいかな? 大英博物館の倉庫から、ヨーロッパ人のタヒチ来航以前にタヒチで製作されたパンダヌス製の帆が2...
ハワイ/ホクレア

ポリネシア文化センターで「イオセパ」展示施設建設進む

今のところハワイで2艘しか無い、完全木製の遠洋航海カヌーの片方が「イオセパ」です。ブリガムヤング大学ハワイ校が持っている船ですね。この船が今年夏からポリネシア文化センターで展示されることになりました。 ポリネシア文化センターはオアフ島の北の...