2010-12

大学の講義関連

普通ですよね?

来年度後期の「文化認識論(写真史)」のシラバス入稿しちゃいました。 写真史といっても、西洋絵画史とか西洋音楽史みたいに、近代まではほぼ単線で来る様式史とは違い、写真というメディアは出現後間もなくクリスクロスな乱戦状態になってそのまま今まで続...
大学の講義関連

神スペック不要

何人かの学生が言っておりました。 「加藤ゼミがきついことは知れ渡ってます。それでも行きたいというのだから、きっと凄い気合いが入った人ばかりになると思います。そんな中で自分がやっていけるのかどうか、とても不安です。」 こんな意見も複数ありまし...
大学の講義関連

選考レポートのテーマを公開しました

来年度フィールド演習の選考レポートのテーマを公開しました。 こちらからpdf文書をダウンロードしてください。
大学の講義関連

ohana

(どう見ても2007年に周防大島でお会いした時より目方が・・・・↑) 今日は学生たちと、デュークさんの息子のケニー、松村さん、そして拓海広志さんという不思議なメンバーで新宿で飲んで来ました。 不思議なメンバーなんですが、もうヤバすぎるくらい...
大学の講義関連

軽く警告(読んでいれば)

来年度のフィールド演習についての問い合わせメールが何件か来ているのですが、「署名をしない(何という学生からのメールかわからない)」「丁寧に返事を書いても反応が無い」など、私の演習が要求している「一人前の日本の大人としての当たり前のマナー」を...