アオテアロア 目指せヴァレンシア こういう画像があります。 下の方。アオテアロアの「テ・アウレレ」が2003年のアメリカズ・カップに参加したという証拠写真。もちろん本戦ではなくてエキシビジョンみたいなレースのようですが。そうか航海カヌーはヨットだったのか。 さて、このアメリ... 2005.03.06 アオテアロア
アオテアロア Discovery of Aotearoa 新着資料紹介です。Jeff Evans "The Discovery of Aotearoa", Reed, 1998. アオテアロア植民を扱っただけの本と思って取り寄せてみたら、開けてびっくり。第一部ではアオテアロア植民史や学説史、伝説... 2005.03.03 アオテアロア
アオテアロア テ・マタニティ 今日のamamuさんのウェブログはマオリのパフォーミングアーツの全国大会のレポートですね。航海カヌーやパドリング競技だけでなく、様々な(芸術fine artではなく本来的な意味での)アートがマオリのアイデンティティの居場所として振興されてい... 2005.02.27 アオテアロア
アオテアロア Waka Moana Strikes back! 1996年にもWaka Moana Symposiumと題した一大イベントを開催したオークランドのマリタイム・ミュージアムですが、以前ちょっとご紹介したように、マッシー大のケリー・ハウ教授をキュレーターに迎えた航海カヌーの企画展の話がかなり... 2005.02.26 アオテアロア
アオテアロア ワイタンギ・デイに集結したアオテアロアのカヌー艦隊 今年のワイタンギ・デイ(ニュー・ジーランド建国記念日:2/6)では、ワイタンギ条約締結の地ワイタンギにマオリの誇るワカの大艦隊が集結したそうです。「テ・アウレレ・ニューズレター、2005/Jan-Feb」 リンク先の記事によれば旗艦テ・アウ... 2005.02.24 アオテアロア
アオテアロア 熱烈募集! あなたのヨットでラパ・ヌイへ。 太平洋芸術祭の話題ついでに紹介しておきましょう。もちろん太平洋芸術祭では歌や踊りとともにカヌー製作や航海術、パドリングなどもオセアニア各地から腕に覚えのある強者どもが集まって披露します。アオテアロアからは「テ・アウレレ」のリーダーであるヘク... 2005.02.22 アオテアロア
アオテアロア 資料紹介 ニック加藤『クック諸島とニュージーランドの旅』ワニブックス2003年ニック加藤さんの写真集です。ラロトンガ、アイツタキ、アオテアロアの美しい写真を中心とした旅行記です。アイツタキについての著述は貴重です。またターザン別冊でも使われていた「テ... 2005.02.06 アオテアロア