ホクレア&アリンガノ・マイス航海 風が吹かないと魚が釣れない カイウラニさんの魚釣り日誌が更新されました。ジョンストン環礁を越えたところでまた風が弱まったので、船足は2ノット前後に落ちたとのこと。2ノットというと時速3.3辧J發速さ以下です。 これだけ遅いとトローリングも出来ないとボヤいておられます。... 2007.02.07 ホクレア&アリンガノ・マイス航海
ホクレア&アリンガノ・マイス航海 セレスティアル・ナヴィゲーション 今日の報告は伴走船のコックさんからのものでした。カマ・ヘレはケアラケクア湾以降、全く魚が釣れていないのだそうです。ジョンストン環礁まで来てようやくヒットがあったものの、釣り上げるまでにサメの皆さんがゴチになってしまったとか。ただ、残された頭... 2007.02.07 ホクレア&アリンガノ・マイス航海
アオテアロア アオテアロアの新しい航海カヌー・・・建造風景 最近はニューズレターもお休みになってしまったテ・アウレレ・ヴォヤージング。夏ですし、ワイタンギ・デイ(昨日でした!)ですし、ヴァカ・モアナ・エキシビジョンもあるし・・・・忙しいんでしょうね。 ただ、「テ・アウレレ」に続くテ・アウレレ・ヴォヤ... 2007.02.07 アオテアロア
ホクレア&アリンガノ・マイス航海 マヒマヒ9本目! マヒマヒはついに9本目が上がったそうですよ。これが最初のオスだったとか。 それとジョンストン環礁の周辺は夜間の航行が危険なので(暗礁が沢山あるのです)、予めジョンストン環礁にある程度近づいたら、PVSから船団に連絡が入ることになっていたのだ... 2007.02.06 ホクレア&アリンガノ・マイス航海
ホクレア&アリンガノ・マイス航海 船団はジョンストン環礁に到達 船団は4日夜、ジョンストン環礁に到達したとのことです。ここからはアリンガノ・マイスのチャド・パイションさんが航法を引き継ぎ、マジュロを目指します。 なんか凄い長文の記事なんで時間かかりそう・・・ 2007.02.06 ホクレア&アリンガノ・マイス航海
ホクレア&アリンガノ・マイス航海 航程表更新 航程表が更新されました。 ジョンストン環礁まで到達するのに手間取ったからでしょうが、どんどん入港予定日が後ろにズレています。ミクロネシア・レグのどこかを見に行かれる方は注意してください。 2007.02.06 ホクレア&アリンガノ・マイス航海
ホクレア&アリンガノ・マイス航海 旅の醍醐味は食にありとは申しますが スター・ブレティン紙にブルース・ブランケンフェルドさんのインタビューを取り上げた記事が出ました。 昨日くらいに衛星電話でインタビューに応じたようですね。それによると、海鳥は順調に見つかっているそうでして(これは公式ブログでも色々と言及されて... 2007.02.05 ホクレア&アリンガノ・マイス航海
ホクレア&アリンガノ・マイス航海 入浴中に毒クラゲ 今日はアロハストリート誌の方と町でお会いしていたので、訳文作るのが少し遅れました。 船団はジョンストン環礁まであと1日の距離。順調に海鳥を見つけているそうです。それからマヒマヒがまた1匹上がって、通算8マヒマヒ。 笑ってしまったのは、ホクレ... 2007.02.05 ホクレア&アリンガノ・マイス航海