ハワイ/ホクレア

ハワイ/ホクレア

縁談2件

ホクレアの日本航海が進むにつれて、面白い方面からこの船に縁を持つ方々も姿を現し始めましたよ。 こちらは母方のお祖父様が平郡島でナイノア氏一行を迎えたムネノ家の末裔だという方のウェブログ。ナイノア氏が持参したお土産はマカダミアナッツ・チョコだ...
ホクレア&アリンガノ・マイス航海

観音マリーナ出航の写真

こちらに観音マリーナ出航の写真が沢山あります。「ホクレア号航海ブログ」で言及されていた折り鶴も見えますよ。 リストはこちら。 大きな画像はこちら。(「次の写真へ」で続く画像を閲覧できます)
ホクレア&アリンガノ・マイス航海

航程表更新

ホクレアは16時に宇和島に入港したそうです。 それと航程表が更新されました。既報のように最終レグではブルース・ブランケンフェルド氏が船長を務めるようです。宇和島出航は6/1か6/2となっていますね。これは気象次第だと思います。横浜入港も6/...
ホクレア&アリンガノ・マイス航海

ホクレア、また一つお土産を貰って出航。

こちらに今朝、大島商船高専埠頭を出航するホクレアのでっかい画像が沢山あります。よく見るとハワイ州旗や日章旗に加えて大漁旗のようなものが掲げられてますね。これ、噂では打瀬船「内海丸」の大漁旗らしいです。ということは・・・・あいつらお土産に打瀬...
ホクレア&アリンガノ・マイス航海

沖家室の寄り合い(その6)

さて、そろそろ宴会も終わりです。松本さんはハワイ州観光局の方に「釣りはどうしますか?」と話をしています。本当は松本さん作のかむろ針で、実際に沖に出て一本釣りを体験させたかったようですね。ハワイ州観光局の方は平身低頭して「申し訳御座いませんが...
ホクレア&アリンガノ・マイス航海

沖家室の寄り合い(その5)

宴は続いていますが、かむろ針職人の松本さんがずっと飲まずに待っておられるわけで、そろそろデモンストレーションに入っても良いのではないでしょうか。そんなようなことを私からも申し上げて、それではと一同は仏間に移動。いよいよ針作りの技の披露です。...
ホクレア&アリンガノ・マイス航海

ホクレアはもう一度周防大島でストップオーバー

ホクレアはどうやら広島を出て宇和島に向かったようです。昨日、周防大島の米沢さん(模型を作った人で、歓迎式典やパーティーの司会もしておられました)と電話で話した時にうかがったのですが、ホクレアは今夜、大島商船高専の埠頭に入って朝までそこで待機...
航海カヌー招致活

ホクレア応援LIVE@HULA HOOP

ホクレア基金に賛同してくださる方々のライブが6月2日に原宿であるようです。 以下引用。==日時:6月2日(土)19:30 Open/20:00 Start場所:原宿HULA HOOP参加費:1000円ゲストトーク:★トーク:タマラ・ピイラニ...