ハワイ/ホクレア

ホクレア&アリンガノ・マイス航海

エクスパンデッド・ランドフォール体制

なんでも衛星電話の回線状態が悪かったそうで、ホクレアからの報告が3日分一気に更新されていました。相変わらずマヒマヒばかり釣れていて、クルーからブーイングが上がり始めているとか。ビショップ博物館にあるホクレア航海ゲームでも、マヒマヒばかりクル...
伝統的航海術

「やっとガスで料理出来るようになった! 」

今日アップされた公式ブログ。マイク・テイラーさんのコメントに次のようなフレーズがありました。「俺たちは、やっとガスで料理出来るようになった!」。これ、どういう意味なんでしょうね?  あくまでも推測なのですが、こういうことではないかと私が思う...
ホクレア&アリンガノ・マイス航海

貿易風戻る

ハワイ時間で2日朝、貿易風が戻ったそうです。およそ20ノットから25ノット(メートル毎秒に換算する場合は2で割ってください)。ということで、延々続いたタッキングは終了して、船団は再びジョンストン環礁に直行する針路を採った模様です。 1日の釣...
ホクレア&アリンガノ・マイス航海

周防大島の寄港については「周防大島ドットコム」

山口県周防大島町でのホクレア関連イベントについては「周防大島ドットコム」が公式な発表窓口になります。間もなく歓迎委員会が設置されるとのこと。繋留場所についても最後の調整中のようですが、割と本州島寄り(大島大橋付近)になりそうです。周防大島ド...
ホクレア&アリンガノ・マイス航海

横浜では「横浜国際マリンエンターテイメントショー」でホクレア見学会

横浜では「横浜国際マリンエンターテイメントショー」というイベントにおいて、ホクレアの見学会があるそうです。5月25日から27日まで。
ホクレア&アリンガノ・マイス航海

熊本でのイベント予定

ホクレアの熊本寄港は宇土マリーナが繋留地になるようです。宇土といえば昨年には古代船「海王」が出航した港。去年だったかな、私、宇土の教育委員会の課長さんに「もうすぐホクレアという船が来るから、是非『海王』で出迎えてやってくださいよ」とメールし...
ホクレア&アリンガノ・マイス航海

ハワイ州観光局ウェブサイトが更新されました

ハワイ州観光局のウェブサイト、ホクレアのページが更新されました。今回はカワイハエ出航の様子。公式ウェブログではよく分からなかったのですが、出航の際のハカの詠唱はアリンガノ・マイスの上にホクレアのクルーも合流して行われたようですね。
ホクレア&アリンガノ・マイス航海

絵に描いたようなタッキング

最新の船位情報を反映したTornos氏マップをご覧ください。 まさに絵に描いたようなジグザグ航行。1月30日の午後にスターボード・タックからポート・タックに移行したようですね。緯度もまた18度近くまで戻っている。これはどういうことなんですか...