ホクレア&アリンガノ・マイス航海 ホクレアのクルーが玄海島を訪問する ホクレアのクルーが2005年3月の福岡沖地震で大きな被害を受けた玄海島を訪問するそうです。以下、西日本新聞9日付記事。== 米国ハワイで復元された古代ポリネシアのカヌー「ホクレア号」の乗組員が15日、2005年3月の福岡沖地震で被災した玄界... 2007.05.09 ホクレア&アリンガノ・マイス航海
ホクレア&アリンガノ・マイス航海 長崎滞在はさらに1日延長とか 長崎の「フラココ」さんのウェブログによると、長崎滞在はさらに1日延長されて出航は11日早朝となったそうです。 2007.05.09 ホクレア&アリンガノ・マイス航海
ホクレア&アリンガノ・マイス航海 長崎滞在が1日延長されました あまりに慌ただしいということなのか、ホクレアの長崎滞在は1日延長されて出航は明日、10日となりました。 というわけで今日も出島ワーフにホクレアは繋留されております。 ところで昨日、佐世保に住んでおられる英語話者の方(米軍関係でしょうか)から... 2007.05.09 ホクレア&アリンガノ・マイス航海
ホクレア&アリンガノ・マイス航海 長崎入港時の写真集 「Einfall小部屋☆UP DATE」さんがホクレアの長崎入港の様子を大量の写真で紹介してくださっています。 ホクレアはカマ・ヘレではなく地元の漁船に曳航されて入港したようですね。大漁旗とか鯉のぼりも索具に括り付けられています。 こちらは... 2007.05.09 ホクレア&アリンガノ・マイス航海
航海カヌー招致活 今日のホクレアはライブカメラで見られますよ 長崎港の出島地区ライブカメラです。 出島ワーフは建築中のビルに遮られて完全には見えませんけれども、カメラを振れば入港してくるホクレアなどは確実に見えるはず。10時30分頃がポイントかと。 2007.05.08 航海カヌー招致活
ホクレア&アリンガノ・マイス航海 野母崎から第一報 野母崎に到着したホクレアの様子がこちらで報告されています。 長崎の歓迎行事の中心になっておられるフラ・ハラウ「フラココ」の方のウェブログですね。樽酒とか出てますね。内野さんも宇土から再びホクレアに搭乗された様子。 こちらも野母崎のホクレアで... 2007.05.08 ホクレア&アリンガノ・マイス航海