ハワイ/ホクレア

ナイノア・トンプソン氏の自宅訪問記事

JーWAVE(東京のFM局)のレポーターをされている内田佐知子さんという方のウェブログに、ナイノア・トンプソン氏の自宅訪問記事が掲載されています。 この前の日には例のホクレア号支援ビーチボーイズ(ーブライアン・ウィルソン)コンサートのレポー...
王様たちのはなし

欧州諸国風土記その3(おフランス)

作中での国名:フランス王家:ブルボン家現在の国王:ルイ13世主な血縁:スペイン王家最有力の宗教:カトリック属領:特になし現在の課題:国内のプロテスタント対策、ハプスブルグ家の勢力伸長に歯止めをかけること近い将来に起こる出来事:次の王様(ルイ...
王様たちのはなし

欧州諸国風土記その2(やっぱりワールドカップで勝てなかったイングランド)

作中での国名:イングランド王家:スチュアート家現国王:ジェームズ1世主な血縁:デンマーク王家、ファルツ選帝候家、ハノーヴァー選帝候家最有力な宗教:英国教会ただしスチュアート家は隠れカトリック。属領のスコットランドでは長老派(カルヴァン派系の...
王様たちのはなし

欧州諸国風土記その1(スペイン)

当時の国際関係がそれにしてもよくわからんぞという意見を目にしましたので、ごく簡単にまとめてみたいと思います。 まずは物語の舞台、スペインから。作中での国名:スペイン王家:ハプスブルグ家現国王:フェリペ4世主な血縁:神聖ローマ皇帝家、フランス...
航海カヌー招致活

意外な伏兵

そうそう、秋に出るホクレア関係の邦訳書の話なんですが、その著者の方(ナイノア氏の師匠筋の一人)から、以下のようなメールをいただいています。「本が出たら、私のところとポリネシア航海協会のナイノア・トンプソン宛てに1部ずつ送って下さい。そうした...
翻訳作業

ピジンを話す偉い人

先ほどmiyeloさまからえぐい質問が入ったので冷や汗をかいております。 1巻でアラトリステに助けられる人たちのスペイン語のレベルはどうなんだと。 私にはよくわからないのです。というのは、翻訳チームの中での私の担当は、既に日本語に近いものに...
翻訳作業

呪われた1週間

先週、CDプレーヤーとアンプが立て続けに昇天しました。ちなみにCDプレーヤーの希望小売価格は諭吉16名、アンプは同12名。はっきり言って痛いです。CDプレーヤーは気に入っているので修理に出しましたが、アンプはいまいち好きな音ではなかったので...
告知

移転しました

このウェブログの本体となるウェブサイトを、ポップアップ広告が出ないドメインに移転しました。新しいurlはこちらです。年表、用語集、人名録なども地味にアップデートしてあります。